Unityゲーム開発スタジオ スタジオしまづ

初心者向けUnity講座・ 統計・機械学習関係についてつらつらと

2015-01-01から1年間の記事一覧

数学教育系補助教材の開発について

はじめに Geogebraを使った数学系電子教材の美しさは前回見てもらった通りなので,今後は需要があるのかを調べていこうと思います。そのために自分で販売サイトを作ろうとしましたが結構手間がかかるので既存のサイトを使うことにした。 (販売サイト構築が…

Geogebraを使った数学教育系補助教材の開発について

はじめに ここ数年教育界で教材のデジタル化が話題になっています。教材のデジタル化を簡単に説明すれば,電子教科書やPowerPointなどを使って授業することです。ここで問題となるのが,この教材をどうやって用意するかです。多くは教科書会社か教師が用意し…

Topcoder SRM DIV2 660のコード(Java)

はじめに Java難しいですね。今回は前にPythonで解いた問題をJavaで解きました。 <a href="http://simanezumi1989.hatenablog.com/entry/2015/06/06/042151" data-mce-href="http://simanezumi1989.hatenablog.com/entry/2015/06/06/042151">Topcoder SRM DIV2 660のコード(Python) - Hello Dream World</a> ただし,わからないことが多かったので,ほとんどこの方のコードを写しました。 &lt;a href…

Topcoder SRM DIV2 660のコード(Python)

はじめに 前回TopcoderのSRMに参加して惨敗したことを書きました。 topcoderのSRM(Single Round Match)に参加した - Hello Dream World このときに考えていた方法よりもずっといい方法でされている方がおられたので,考え方を参考にPythonでプログラムを書い…

topcoderのSRM(Single Round Match)に参加した

はじめに 昨日(6/4)20:00からあったSRMに参加しました。SRMとはSingle Round Matchのことで,制限時間内に難易度の違う3問を答えて,その速さと正確性を競う個人の競技プログラミングのことです。結果は一つも解けませんでした。まだ解けていないので,今日…

起業アイデア

起業アイデアに関するある記事で 「自分や周りの人の生活で,うまくいかないことや,楽しくないことを解決するアイデアを考えればいい」 とあった。僕の場合を考えてみよう。。。もしすでにあるのであればそれはそれでいいな^^ ・年金とか保険料の振り込み…

Java Java。。。わからなーい

topcoderの過去問(Practice room)をSRM DIV2 144〜151までPythonで解いた(その記事はまた書きます)。 そこでJavaで書こうとしたがなんだかコードがたくさんで大変だ^^; そしてエラーがたくさんでる^^; あとPythonがわかりやすすぎる!まだ少ししか触…

topcoder。。。始めるまでが辛い

はじめに topcoder始めました。今回は始めるにあたってログインの仕方や,言語の壁について書きます。 ログインまで topcoderはあるサイトにログインして問題を解いていくシステムなのですが,ログインするまでが辛い。ただ,僕の場合は基本このサイトと同じ…

topcoder始めました。

(この前無職のかたとskypeしました。とても良かったので,また今度書きます。) 人工知能を遠い夢として,最近project eulerにはまっています。 About - Project Eulerprojecteuler.net これはサイト内で出される問題をプログラミングで解いていくサイトで…

ブロック崩しを攻略する人工知能の学習確認

はじめに 前回の記事での課題をひとまずおきます。今回は私が作ったニューラルネットワークが,実際に学習しているのかどうかを確認します。 学習を確認するための変更点 学習内容を "スコアを上昇させる or ボールを跳ね返す ならば報酬を与える" から "ボ…

ブロック崩しを攻略する人工知能の制作に関する報告 2

メモ 前回ニューラルネットワークに問題があったのでニューラルネットワークの勉強をした。そのあとNANDゲートの実装に成功したので,ニューラルネットワークをブロック崩しに応用した。その結果がこれです。 学習してくれたことが何よりの喜び!! 課題 学…

ブロック崩しを攻略する人工知能の制作に関する中間報告

メモ 目標 人工知能でブロック崩しを攻略 これまでの流れ 先行研究であるgoogleの「DQN」から, ニューラルネット+Q学習で実装できるかもしれない ・Q学習の学習=>実装成功 ・ニューラルネットワークとQ学習の組み合わせ=>実装失敗 予想できる失敗の原因 ・…

Q-learningの実装

はじめに neuralnetwork+Q-learningでブロック崩しを攻略する人工知能開発をしています。Q-learningについてある程度勉強したので簡単なサンプルを実装してみました。 実装結果 それがこれです。↓↓↓ www.youtube.com 一番右にプラスの報酬を与え,左から右に…

ニューラルネットワークを用いたQ-learningの手順について

はじめに ブロック崩しを攻略する人工知能をニューラルネットワークで作ろうとしたのですが,強化学習が必要ということを学習しました。今回はどのようにニューラルネットワークと強化学習を結びつけるかについて書きます。 Q-learningによる強化学習 今回,…

ニューラルネットワークでブロック崩しをします。

僕も人工知能が作りたい!! 最近googleが人工知能「DQN」でゲームをクリアする話が盛り上がっているので,私も作りたくなり友達とチャレンジしています。 対象としたゲームは”ブロック崩し”です↓ 具体的にやりたいこと やりたいことは,ルールを教えないで…

数学質問投稿サイトを作った

今回作った掲示板の特徴は ・ログイン認証 (oauth認証) ・カメラ投稿 ・Tex文字変換 (mathjax) ・メール通知 (pony) です。 Q.Board:掲示板 sinatra+herokuで作りました。 利用者を増やしてサイトを使いやすいものにしていこうと思っています。

slideshareの動作確認

自分のサイトにslideshareを貼りたくなったのでこっちで実験!(まだ自分のサイトをつくってない。。。) 修論(2:12 2) from Tsunehiko Shimadu 修論発表の下書きなのでタイトルに名前もバッチリのってますね〜についてについてだし。とりあえず成功! keynote…

人工知能(RBMについて)

制限ボルツマンマシン(RBM)については理解できたが、実用面になるとCD法というものを使うらしい。。。詳しい記事があったのでメモしておこう。 ゆるふわ Restricted Boltzmann Machine ゆるふわ Restricted Boltzmann Machine - Risky Dune あとこの記事の…

人工知能について

クリスマスぐらいから人工知能を作りたくなったのでいろいろ調べてみました。 ・階層型ニューラルネットワーク ・逆伝播法 ・事前学習 などなどいろんな専門用語があり、なかなか歯ごたえのある分野ですね。 とりあえずこのブログをメモ代わりに使うことにし…